2025 05,02 08:01 |
|
2006 05,09 01:44 |
|
本日も窓明けとともに111円へと突入でした しかし...こう毎月円高になりますといい加減 耐性というか自分の口座でどれくらいいけば 危険であるかなどいろいろ計算する機会が 増えますので 1回おおまかな損益分岐が 掴めるともうそこへまで腹をくくるしか ありません。 昨日の予想も残念ながら今のところ外して マス なんびんせずに正解といえば正解ですが... ただ野村雅道氏が本の中でおっしゃっていましたが 下へは1200ポイントのマイナスでしかないので 計算できるのですがで上へは4000ポイントもありえる為 計算できない事態が起きる為私は基本的に クロス円はロング戦略をおすすめします。 1年~5年の大局的な見方をしなければいけない と思います。 ただ反省すべきは原油の下落を読んでいたのに 何もアクションとれなかったくらいですので... 鉱物へとトレンドは変化しているという 大局的見方を誤ってはいけないと肝に銘じることとする。 ただコアラ円とは対象的にドルカナダがやっといつもの雄牛海外も 警戒する領域に伸びましたので 報われるか期待しています。 ただ嫌な予感ですがこれら豪円とドルカナダが逆相関でしたら どうにも儲からないシステム誕生となるわけですが... (2月ユロドル.ポンド円で失敗したことあり) あの時よりは一応米ひいきなペアであると見てますが 現在のポジ全ロング 豪円 87円 2枚 86円 4枚 USDCAD 1.1090 5枚 NZ円 0.5枚 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |