2025 05,14 07:20 |
|
2006 04,23 00:26 |
|
みなさんこんばんは!
今日もコアラとオヤスミしましょう。 さて久方ぶりに為替も仕事も休みということで 今日1日は、3度のめしよりFXならぬ音楽ざんまい でリフレッシュしました。 よっていつも万全なる情報収集は、特になく 土曜日までのまとめでもします。 1 南十字レポについて 2 G7について 3 原油価格の見通し 1ですがこちらは外為どっと利用されていれば トレード画面で閲覧できますが今回は、かなり 個人的に同意見あふれる力強い文章でした。 筆者である野村雅道氏の本は、以前読んだこと がありリスクヘッジする姿勢は、参考にさせて もらっております。 2 G7出た!トリシエ様リンク --引用 ECBはユーロ圏のインフレ抑制を確実に続けると表明。原油価格の最高値更新が続いているのは「不都合な展開」だと語り、「われわれは常に原油価格を主要なリスクの1つとして監視してきた。リスクの現実化を目の当たりにしつつある」と指摘した。 --引用終わり 原油高は不都合な展開ですか私にすれば貿易収支 発表伸ばしが不都合ですけど... まあ1バレル80ドル台にもなればいくら原油に頼らない 消費の少ないEUも不都合なんでしょうが。 原油高→ロシアガス高も見通しての判断さすがです。 3 日本も本格的に対処予定原油高 今回のG7ですがイラン関係にはまだまだ協調が見られない ものの米国務長官の5月上旬国連決議提出と... 原油の下がる見通しは、一切見えなくなり豪および英では 強烈なサポートが出来上がりそうです。 というわけで何故か今週のまとめになってませんが 豪円に関して 1 かものはし0.7468が限界か? 2 ドルが下がれば結果円高 1 ですが最後に怒涛の騰がりのかものはしAUD USD しっかり豪円の下を固めてくれました。 2 さてドルが下げましたこれだけ悪条件それえば 今の価格もしょうがないでしょう。がただ 22日は、オプション満期でしたので 株は、月曜騰がるはずです。為替は、やはり115円の固さ しだいですが私は、117円に戻すと見ています。 それとしだいに 日本の指標が無視される割合が多いですので 今の相場は投機を助長するよくないというか読みずらい 形になっています。 まあそれはいつものことですので さて!というわけでよく分かりませんが現実に豪円は、 87円にのっかるようでありがたい限りです! ドルが118円に戻りかものはし健在であれば 88円台など超かるいのでもちろん私は、買い増し する予定です。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |