2025 04,29 23:46 |
|
2006 09,12 23:44 |
|
最後は2つのタイマン勝負
まあ予想どおりではあるが... さてユーロ高も長期に続いてきたが日足で微妙な ところである。 私の見方として1.26の見通しは変わらないが 1 ロシアのガス動向 2 株安 3 経済動向 によってはやはり↓への警戒は持つべきだろう。 1 日曜ロシアでガス会社独占の法整備が議会で可決された。 今年はユーロの躍進年であった。 ただこれから年末に向けてその調整局面は何回か訪れると 予想する。 10月利上げ後声明では警戒削除が確実だろう。 では1.3は超えるのか? また1.295あたりになった時ぎりぎりで断言したい。 さて相場に対してみなさん恨みつらみを持つことがある と思いますが。利確した時は感謝することも大切です。 自分は今まで相場に対する感謝があったからなんとか やってこれました。また自分の間違いを認める謙虚さ も必要です。 私も過去何度も予想を外しその度に今相場の決定ポイントは どこでどう自分の方針とズレが生じたかを丹念に検討しました。 慣れるとだいたいのトレンドは海外のサイトを通じて把握できます。 current downtrend このニュース記事見出しで何度利確タイミングを助けられた かわかりません。 いかがわしい日本の情報商材やメルマガとは一線を画している私の 援軍です。 だいたい為替で儲けられる人がどうして人からお金をとるのか 理解に苦しみますがW PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |