2025 04,29 16:24 |
|
2006 11,12 00:15 |
|
さて週末豪ドルUSDも小上げで
終わりいろいろとニュースもあり 忙しい1週間でした。 利上げに関しては特に自分は ああそうかという程度でこれから大規模な 円安の流れはわかりません。 カナダ同様資源国通貨ですのでやや 利上げ効果は原油安に相殺され 年初あたりからの反発を予想しています。 このあたりの見解は→原油安→M&Aの流れ前記事でも 述べてますが最新気になるとこは↓ 干ばつ ガス油床 流れからいくと輸出減(今年は世界的小麦不作)→景気悪化という流れでは短期センチの台等を許すこととなり やはり年初まで豪円は頭打ちとの認識 油田の開発は思惑の範囲内規模としては メキシコ沖の例としてもペソ高は確認されておらず やはり実需予想としても弱い。 となると金利差を主眼とした米頭打ちの利を取った 高金利通貨としての支持は来年と分析する。 さて後付だが利上げは盛り込み済みだとしてやはり 今回はサプライズではなかったことが大きいが 中国の利上げにかかるだろう。 7月豪高は中国の元高が大きいと見る ほぼ2週間後のリンクを予想する。よって 年末元上げで年初豪あげというシナリオだ それまで干ばつの影響もあり手が出しにくい。 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |