2025 04,30 03:43 |
|
2006 09,07 00:31 |
|
ドルが売られる展開も一服 大崩はしないとの予想でしたので ここまでは予想どおりですが カナダとポンドは値が飛び始めました 対して我が豪はぼちぼちと成長ぶりです。 さてここ2日ほど様子見でトレードできませんでしたが そろそろ買い時期を探します。 1 NZDUSD 0.6300台 ロング 2 GBPUSD 1.900台 ショート 3 NZDJPY 73.0台 ロング(小額) 秋の実りおいしい時期です ごちそうに思わす建て玉を入れすぎ太りそうですので ここは小額2~4枚の搦め手戦法でいきたい。 さて題字の原油相場ですが予想どおりの展開で 今月は 68.0まで軟調となってます。 原油投機をしていた人は知っているでしょうが 季節要因が大きいので...1年生でも当てれる展開です。 誰でもわかる原油相場というのもたまにはありますので ここを当てても正直1ビットの情報価値もないですね。 失礼しました 年末に向けてここは調整は第一段階ですので。 さてというわけで中期的に見てユーロ・ポンド・ランド・カナダ は苦しい展開を予想してますが 金曜あたりが(OP満期 1発目ねらい目と見てます。 そういう意味でおいしいのは上に書いた 1.2.3どれかが約定することですが。円が弱いのは 長期化するようですと 3 は無理っぽいです よく日本人はIMMポジションの話をしますがそれを見越して 賭けるのは逆張りとなりおすすめしません。 ヘッジファンドの手引書にもありますが基本的に 積みあがったポジションというのは体重と同じで 普通ですと簡単には落ちませんので リスクばかり気にするとトレンドと逆で干されることが あります。 仮に年1回そのIMMのポジ数の清算急落とやらがあるとして それ以外の急落がどれほどあるかみなさんはよくご存知と 思います。ずばり結果論であると 現在のポジ 豪円 89.05 2L 指値 90.10 ユーロドル 1.2900 20S ドルカナダ 1.1155 5L 1.1200 3L ポンドドル 1.8900 1S→10Sへ追加 AUDUSD 0.7645 5L ←本日追加 PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |