2025 04,29 00:32 |
|
2007 03,21 02:17 |
|
いろいろと研究していて
ちょっと面白いシュミレーションを してみた。 これはスイス円とユーロ円の相関であるが 最大800pip暴騰したスイスと1800pipのユーロ円である ここからスワップのモデルを作るとして 仮に スイス円売り 10枚 ユーロ円ロング10枚という欧州通貨両建てでのポート フォリオを作ってみよう。 スイス円のショートスワップは、-40円 ユーロ円のロングは +134円である つまりスワップは20枚あたり940円である 年間343100円にもなる。 対して差益リスクを考慮してみよう。 まずユーロであるが最大損失は1800pipだとして 天井で買ったとして10枚あたり180万の差益損 そこで機能を予想するスイス円の暴落は 800pipとして 10枚あたり80万の含み益 .........100万ってリスク大である この場合変化率にあわせて枚数を調整すると つまりスイス円10枚 ユーロ円5枚だと... スワップが目減りしてしまう。 400に対して670であり+270円 年間では98550円と あまりおいしくないが..ヘッジとして十分 運用レベルであるように見えるが。 1800X5=90万 800X10=80万つまり差益できれいに 10万-でスワップは飛んでしまう このあたりはユーロスイスと密接な関係があるので そちらの変化率も考慮したい また相関ペアで食指が動くのは ユーロ円ショート ポンド円ロングだが..同じような傾向に陥る というか..これはかなりひどい。 つまり両建てなど業者泣かせな技は あらかじめ意味が無いというわけで 次回はクロス円と他通貨ペアを検証したい PR |
|
コメント |
コメント投稿 |
|
trackback |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |