2025 04,28 21:21 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 10,07 23:31 |
|
2008 10,07 00:47 |
|
こえーーー掴むどころか
LC食らった んで立て直して 逝くか検討中未曾有の大洪水じゃないですか! 仕込みは慎重に ポンド円 176.02 10L いやー夢じゃないよね?金とかスゲー落ち方 原油は6月に辞めてヨカタ 為替はたかが20%ダウンなんだからぼかあ慌てません |
|
2008 10,01 20:30 |
|
いやまいりましたよ
今日のポンドのスワップ10円て・・・ ユーロ円は売りが+254円て何コレもうあれかもしれんね これらは金融不安で片付く問題ではないわな 詳しいことはみんなわかんないだろうが ○サプライム プライム問題の根っこ よーするにサプライムから1連の流れは 先物取引と金融商品の派生証券化全てが レバッジを利かせ杉て混乱しているようだ かと言って貸し出し過ぎなのかということは全く無い 日本が量的緩和をした時M2CDが上がらず すべては整理回収へ回ったように現在同じ状態だと 言えるだろうよって今米の本音は利上げはせず 量的緩和をすることで市場の安定を計るといった ことだ ただ今回住宅市場という人間の基幹であるべき ところを付かれた問題が保険機構417などへ飛び火してる のはすでに第2段階へと入ったと認識したほうがいいだろう で結局損をどこに持っていくかでもめてるんじゃね? あと土地柄地方銀行の多い米国で拡散と統制が日本のように 簡単にいかないのもあるだろただ暖冬で景気が良くなるお国柄 なので究極の気分屋 今後の読みにくさはあるよねwww |
|
2008 09,25 04:05 |
|
ま見とうしは変わりません
頭カッチカッチなのも考え物なのだな・・原油はそういうカラクリか にしても市場原理を優先する米当局がらしくない動きをする・・ まここは譲れないかなwwww さて原油相場に冷や水かかったところでタイミング的にバッチ おk AUD/USD 0.8378 20L 豪ドル 久々に買いましたWWW |
|
2008 09,23 02:23 |
|
みんな口を揃えるように金融フアンの改称って
結果論はもういいっすわ頼むからフォーブスさんももちっと 早くその体を見せてくらさい まあかと言って自分が神だと思っちゃいません・・ あっしも迷える像の群れの1頭なんで ただNYの買い支えであるモデル系とかが 最近裏記事に出ないのとかおととしの漢字 ではないのはわかる。 だぶんここからは年金ファンドの仕事っぷりを 指を加えて見るしかないかないつもそれでオワッテるのが パターンだし |
|
2008 09,20 17:09 |
|
2008 09,20 16:38 |
|
米エネルギー省
さてすごくわかりやすく言うとー 需要が増えて価格が上がれば開発に拍車がかかりどんどん 新たな開発で世界のあちこちに油井が出だすって認識でおK で今後のコスト的には海底とか寒冷地や政情不安な高くなる傾向なわけだ 今90年代からの開発がようやく現実と 投機のめっきが剥がされるバランスに立っているわけだ アラブが本来設備を増強するお金を車や家や馬金融商品に使ってしまった つけが(そのおかげで原油は高くなったんだが・・・) で2006年~2008年ようやく設備の10%は改善した・・ 以上 今後ですがこれは世界的な流れでトリプル安(原油・ドル・ユーロ・株) どこいったの? 簡単です銀行ですよ 銀行が戻ったお金を何につかうか・・融資に使うか投機に使うか 商品(金利)を作るかは各自各国でしょうが投機がお安いですね ただ連中足元みるお堅いのが身上なんですぐには動きません ということは今回返しスピードはなかなか遅いと分析せざるお得ない |
|
2008 09,19 22:06 |
|
半分決済っす
>この際 ポンド 186.88 40L 195.75 まここからはのんびり行きますが 正直売ったほうがいいと思います タートルで194を超えるのが17日と読んでましたが まあ1日遅れただけ ショートしてた人 円高と読んで様子身の人 m9(^Д^)プギャー ま たまには勝つよ俺も |
|
2008 09,17 02:37 |
|
くっ・・
上がるの分かってたのに買い増しできなかったす タイミングわかんないねホント さて・・・ 3月と違うのはドル円高くて経済マシで 原油が落ちてるということなんだ みんな様子見で動きが ない状態では返還債の出方の捕らえ方デス 186.88 90L はよ売りてえええWWWW |
|
2008 09,15 23:23 |
|
サプライムの終わりがどこか
その基幹はS&P Case-Shillerで判断するよろし おーおーがんばって下がってますわな~ ただこの先どうなるかは誰もわからんのでしょう。 即時立法の強さも大統領の就任は1月とか・・ さてアメリカは傷ついた巨人なのかの判断ですが かき集めたアジアマネーを使った先が安くなっちまったという 今回のおち上がる要素が出たら下げる要素も激しく出るのが 情報戦それにつけても僕らはカール・・・ ドル円はやっぱ105円で終わるのかもな・・ただ商品が高くなる かと言えば原油は危険だ・・今のトレンドは大豆 コーン そして賃金インフレの最後はこのあたりに落ち着くのだが カール好きとして今年はポンド押しとくはWWWW |
|
2008 09,13 16:14 |
|
スプレッドがどうとか確かにスワップがどうとか
確かに投資コストを良くすることは誰もが考える ことだろうが が結果リスクはあるのだ 業者選びに奔走する暇があればロンドン株式とか 日本郵船の西行き船便の推移分析今の時期なら 豪の湾岸ライブカメラで輸出物量予測に自分は時間を割きます つーかアフリエイトで儲けることに脳プリン犯されてる 時点で投資予測する資格ないっつーのWWWWW |
|
2008 09,12 20:24 |
|
2008 09,12 01:28 |
|
ポンドの際のきわ
ココ 186.88 90L つーかなに1時台のこの戻しWWWW びびった まじショートしてるやつ氏ね |
|
2008 09,10 21:23 |
|
2008 09,08 23:06 |
|
損切手なんだが
負け犬の遠吠えだが 腹水梵に孵らずだが 切らなければ紅海先に立たずだが だが・・・・為替の予測だが ソウ像の犯意だがぶっちゃけハンドだが 戻ったね(はーと) つーか海馬かどうかはさておき水曜まではチンもくします うろたえてるので変換ムチャクチャwwwwwwwwwwwww |
|
2008 09,05 20:18 |
|
2008 09,01 22:19 |
|
みなさん早いっすね投げるのが
ここの見極めですがECB前のリスク回避ってとこでしょうが 自分ハイリスクで買い増した。 ユーロに手出さなかればいけんじゃね? ぐらいの軽い気持ちです SG円(シンガポール) 77.63 20L 206 10LGBP/yen 207 10L 213 10L 209.14 10L Usd/sf 1.0773 5L 102 10L usd/yen 新規GBP/yen 194.77 30L ま190切れば今年の利益確実に死ぬけど まっそれは時の運ってことで これが最後の更新になるかもおおおWWWWW |
|
2008 08,25 23:00 |
|
ポンド上がったり下がったりなんか
なにこれ?まいつものことですが つーのも口座が3日おきに200万上下するという もち直して上がって下げたときって モロ2回負けた気分WWWWW ちなみにレバッジ10倍でロスカッツは188円台Σ( ̄ロ ̄lll) お安い将来設計だす 負けだすと客観的な判断できないねー ただこれ以上下げるなら190で損きりして 少しづつ底探しという手法しかないかなWWWW なんびんはやめとこ・・ にしてもちょシンガポール飛ばねええええ ま夏だってのに相場も財布も冬の到来 時期が悪いのか頭が悪いのか・・後者だな |
|
2008 08,20 01:59 |
|
きてますね~
今仕込みとしては AUD/USDか SG/円でしょうか おばあちゃんが言っていた子供は宝物この世で一番 罪深い事はそれを傷つける事だと ハイパークロックアップ!! SG円(シンガポール) 77.63 20L 206 10LGBP/yen 207 10L 213 10L 209.14 10L Usd/sf 1.0773 5L 102 10L usd/yen |
|
2008 08,16 12:26 |
|
Trichet finally admitted what the rest of the world had realized some time ago: the Euro-Zone’s growth prospects are weak.
さてよーするに空気嫁ずに(利上げ)した FX業者のスプレッドとかペアどうのこうの特集するよりも 何故みんなこの事調べないのか不思議WWWWW えあっしですか?ここからは有料ですよお客さん(爆) というのあれなんで1つ 1 業者付属の講師陣全て的中確率25%だと思うこと 2 海外のほうが早くて論評の正確さは秀逸的中確率高い 3 ファーブスじゃ駄目だな・・もっと早く体の線を見せてくらさい 今回は ドコまでユロドルをトリシエさんが許すかというとこだけ よって米国の都合は見ずに皆ECBに注目してるのは間違いない なら9/3まできついねコレWWWW 正直利上げ折込で横ばいを予想していたがこうちょくちょく 路線変えるなら予想とかNO範疇超えてるんだよねotz |
|
2008 08,15 23:14 |
|
上がったなあ思ったよりWWW 同じカナダ円で1300pip抜き やった時ほどの感慨も無いが・・ ま3日仕事ならおKじゃね?あとドルスイスの売りどころを というわけで半分離隔 1.0773 Usd/sf 10L →1.0773 5L 残りのポンドは218円ほどでクローズしたい ポンドル見るとマジでか?と思うほど 逃げられる可能性が低くなってんだけどWWWWW 206 10LGBP/yen 207 10L 213 10L 209.14 10L 102 10l usd/yen |
|
2008 08,14 23:49 |
|
US Dollar - Predicting the Future
hikesが好きですでもgreenback a chanceはもっと好きです やっぱりドテンは遺憾ですね 強力な精神と運と勝つイメージあとタートルですかな・・ 明日ランドとドルは危険な希ガスるので103.5で カナダ円はストップ入れました |
|
2008 08,14 00:17 |
|
2008 08,12 20:58 |
|
2008 08,09 13:45 |
|
さて自分は2005年7月から為替をやってますが
元は原油先物出身だったりします昨年-5月は原油に 回帰してましたが またFX1つでご飯をいただくのですが・・・ FXは先物と比べると正直読みにくいです 特にテクニカルとか自分はお勧めしませんねー ファンダも各国の思惑レートがありますので たぶん投資としては運まかせなくせに危険かつ パフォーマンスが悪い部類です。 ただレバッジという武器がありますので 今年のような崩壊後の上昇相場であればいいパフォーマンス を得られるのではないでしょうか 基本レンジを形成するのは仕様ですので損きりの重要性 も先物に比べればぼやかされてます で投資の基本はとにもかくにもトレンドなのですが ドルカナダが1.200 → 0.9000 ドル円 124→95 変化率は少ないのでレバッジを 上げるしかないんですね でその少ないトレンドもだいたい3カ月で周期があったり するのでそこを耐えるかorクローズするかの判断が 重要だったりします今年のような下の限界点が近い=15年に1度の ドル安なんかは答えがわかり易いのですがW さてまあテクニカルやファンダで勝てるほど甘くはないが スワップで暮らせるほど安全でもないFX投資の答えは 安値で始めるピラミッド型のインカムゲインか 底値から100倍レバッジのキャピタルゲインしか無いとなる クロス円はまだ高いのでここでさらに3月より下げれば ピラミッド型スワップポジションを作る好機到来だろう 自分は今はまだ高いので今は後者の仕込み時期と読んでいる |
|
忍者ブログ [PR] |